山本太郎
1974年熊本生まれ。京都美術工芸大学特任教授。1999年に日本画ならぬ「ニッポン画」を提唱。日本の古典絵画と現代の風俗が融合した絵画を描き始める。その作風は現代の琳派とも評される。2015年 京都府文化賞奨励賞受賞。
Programs
山本太郎 / 京都美術工芸大学
山本太郎×京都美術工芸大学 Re:Classic 古くて新しい暮らしの提案
京都美術工芸大学の特任教授でニッポン画家でもある山本太郎氏が、2025年2月に行われた卒業制作展の中から学生の作品をセレクトし、自身の作品と一緒に展示。キーワードは「伝統性/現代性」「工芸」「暮らし」。学生作品としてではなく、若手アーティストの1作品として提示できるデザイン性の高い作品を選定。また展示ブースの設計もインテリア・空間デザインコースの卒業制作をリファインしてご提案。
トップ画像:山本太郎『White×Green Great Wave』
山本太郎
1974年熊本生まれ。京都美術工芸大学特任教授。1999年に日本画ならぬ「ニッポン画」を提唱。日本の古典絵画と現代の風俗が融合した絵画を描き始める。その作風は現代の琳派とも評される。2015年 京都府文化賞奨励賞受賞。
京都美術工芸大学
世界に誇る美術工芸文化が息づく京都の地で、「日本の伝統美の新しい価値を創造し、世界へ発信できる人材育成」をめざし、その理想の実現に向けて設立。東山キャンパスの学舎では、約1,000人の学生が未来の夢の実現に向け、建築や芸術に関する幅広い知識や技術を日々学ぶ。
髙島屋大阪店
〒542-8510
大阪市中央区難波5-1-5